小澤静(おざわ しずか)
カラダ・ラボ オレンジの小澤です。カラダの不調を改善するところから、自分らしく楽しく年齢を重ねる《アンチエイジング》まで、皆様の日々の生活をサポートできるように、日々技術を磨いております。
小澤静 略歴
2013年
帝京平成大学卒
鍼灸師(はり師・きゅう師)、の国家資格取得
2014年
帝京短期大学卒
柔道整復師の国家資格取得
2014年
横浜市内の鍼灸整骨院 勤務
2015年
浦和市の整形外科 勤務
2020年
一般社団法人 身体機能研究会 腰痛運動療法指導士 取得
リンク:一般社団法人 身体機能研究会 Facebookページ
2020年
PHI Pilates MatⅠ/Ⅱ Instructor 取得
2020年
カラダ・ラボ オレンジ開院
◇趣味など
血液型
A型
犬派?猫派?
犬派:ボストンテリアの《こぶ》と暮らしています(名前の由来はコブクロ )
趣味
サッカー
昔は高校で全国大会に出場するほどガチでやっていましたが、現在はコーチやフットサルを経て、時々古巣のクラブチームに顔を出す程度です。。。
ダイビング
中学生でライセンスを取得し、現在でも年に1回は潜ります。最近は宮古島、サイパン、セブ島の海を楽しみました。
温泉巡り
月に1回は温泉に行っています。飯能という土地は良い温泉が近くにあるので嬉しいです。
アイドル鑑賞
女性はモーニング娘。、AKB48、欅坂46、櫻坂46、男性は嵐などアイドルが大好きです。
SNSなど
日々の生活、愛犬のこぶ、健康情報などをアップしています。
歩み
私がセラピストを目指したきっかけは中学校の時です。当時浦和レッズの下部組織に所属し日本代表を目指していました。しかし周りとの力の差を感じ「私の実力ではサッカーで食べていけないな、、、」と思い、今まで一緒にプレーしてきた仲間がプロになった時、サポートできるようにトレーナーになりたいと思ったのが始まりです。
また、お世話になった接骨院の先生が柔道整復師と鍼灸師の資格を持っていたので、大学ではその2つの資格が取得できる大学へと進学しました。
大学ではトレーナーサークルに所属したり、他学部の授業でトレーナー関連の単位も取得しました。またこの時期に以前所属していたクラブチームのコーチ兼選手として所属し中学生女子の指導またはケアも行っていました。
大学卒業後は、横浜市の鍼灸接骨院を経て、浦和市の整形外科に勤務し腰痛を中心にさまざまな症例を施術してきました。
そして、2020年整形外科勤務を非常勤にして、週3日という少ない日数からカラダ・ラボ オレンジを開院しました。