膝の動きを整えるだけで膝の悩みの8割が解決できることをご存知ですか
上記の方法も一時的な効果はあるかもしれません。
カラダ・ラボ オレンジは、
膝の動きの悪い部分を見つけ調整し、
膝の悩みを解決する、
膝関節に特化した整体院です。

こちらのページを見てくださった方へ期間限定の【初回】膝関節メンテナンスのご案内
初回の方に限り膝関節メンテナンスを以下の料金でお試しいただけます。
通常価格
8,000円(税込み)
初回限定価格
4,500円(税込み)
1人整体院のためご新規様は1日1名限定で対応しております。1ヶ月に た っ た 1 6 名 の方しかご利用いただけません。ご検討中の方はお早めにお問い合わせください。
\1日1名様限定/
曲げる伸ばすの動きを改善して膝のお悩みを解決
膝の改善は “ 曲 げ 伸 ば し ” のチェックから
膝のお悩みのほとんどは、動作の最中に起きています。
- 歩いている時
- 階段の上り下り
- しゃがむ時
- 正座をする時
- 膝の曲げ伸ばしの時
すべての動作で膝関節は曲げ伸ばしを繰り返しおこなっています。
曲げ伸ばしの動きに少しでも異常が起こると、普段の何気ない動作で膝関節には小さなダメージがかかり続け蓄積することで様々な症状の原因になります。

膝の曲げ伸ばしの問題点は、レントゲン写真を見たり骨盤の歪みをみるだけでは見つけることができません。
曲げ伸ばしをするときの「 小 さ な 異 常 」を見つけることがお悩み解決の近道です。
膝の硬さが膝の症状の原因になる
膝関節には曲げ伸ばしをするための 十 分 な 可 動 性 が必要です。

十分な可動性があるかチェック
曲げ伸ばしが変われば膝への負担が激減。
歩行などの動作が楽になり、スーッと一歩が出る状態に。
曲げ伸ばしをよくすることが改善の第1歩です
膝の動きが改善することでほとんどの悩みがなくなり、前向きな気持で生活することができます。
単純な動きと軽視されがちですが、曲げ伸ばしの動きを改善することで得られる効果は絶大です。
動きが悪くなっている硬さの原因を正確に分析すれば、膝の動きをよくすることは難しいことではありません。

骨盤の歪みや姿勢ばかりに目が行っていると、膝の動きが悪いことを見逃しがちです。
しかし、膝関節メンテナンスでは1番最初に膝関節の動きの調整を徹底的におこないます。
単純な曲げ伸ばしができるようになるだけで、嘘のように軽く膝が動くのを実感していただけます。
動きの改善は硬さの原因を見つけるところから
膝の硬さの原因には、いろいろなものがあります。
関節が硬い = 筋肉が硬い という単純なものではありません。
上記は当院に来院される方の、膝の硬さの原因をまとめたものです。
単純な動きに見えますが硬さの原因は様々で、一人ひとりの硬さの原因を見つけて調整とエクササイズで一緒に改善していきます。
膝が伸びない場合
どこに痛みなどの違和感があるか教えて下さい。問題は違和感のある場所にあります。

曲げ伸ばしがスムーズになるように調整すると、膝のお悩みの7〜8割が改善されることがほとんどです。
しかし、それだけでは症状が残ったり再発してしまう方がいらっしゃいます。
その原因は “ 膝 の ね じ れ ” にあります。
曲げ伸ばしが改善しても “ ね じ れ ” があると良くならない
膝が良くならない原因は曲げ伸ばしだけではありません。
お皿よりもスネの骨の真ん中が外側にある様子。膝関節が外側にねじれてしまっています。
本来はお皿の骨の中心のラインにスネの骨があります。
膝が捻れてしまうことで、関節軟骨や靭帯に負担がかかりやすくなってしまいます。
ねじれをそのままにすると膝はどんどん悪くなる
膝がねじれてしまうとは膝関節はどんどん悪くなります。
- 靭帯や筋肉が無理な方向に伸ばされる
- 足がO脚になりやすくなる
- 関節軟骨や半月板が擦り切れやすくなる
上記が蓄積することで、膝の軟骨がどんどんすり減っていき 関 節 は 壊 れ 変 形 していきます。

膝関節のねじれは、曲げ伸ばしの動きを改善し筋肉を正常に使えるようになれば改善します。
正しい手順で膝を調整していくことで、どんな方でも膝のねじれを改善することができます。お任せください。
膝の動きとねじれを改善することで8割のお悩みが改善します
膝の動きを改善している様子
膝のねじれ改善のエクササイズ
膝 関 節 チ ェ ッ ク シ ー ト を作成し、問題点を明確にすることで、最短で膝の動きとねじれを調整し改善していきます。
膝を曲げる動きの改善例
お皿の上の脂肪の塊が硬くなることで、膝が曲がりにくくなっていることが考えられます。
脂肪の塊を柔らかくすることで、膝の曲げる動きがスムーズになります。
膝の動きが悪くなる原因は一つではありません。動く範囲を確認しながら、問題点を見つけ一つ一つ丁寧に改善していきます。

カラダ・ラボ オレンジの膝関節メンテナンスは、膝の動きとねじれの改善に特化しています。
「ここまで細かく膝を見てもらったことはない」と、多くのお客様に驚かれるほどです。
膝を細かくみることで、最短で膝の状態を改善します。
こちらのページを見てくださった方へ期間限定の【初回】膝関節メンテナンスのご案内
初回の方に限り膝関節メンテナンスを以下の料金でお試しいただけます。
通常価格
8,000円(税込み)
初回限定価格
4,500円(税込み)
1人整体院のためご新規様は1日1名限定で対応しております。1ヶ月に た っ た 1 6 名 の方しかご利用いただけません。ご検討中の方はお早めにお問い合わせください。
\1日1名様限定/
実際の膝関節メンテナンス

膝の動きの改善
こちらのお客様は、歩 く と き の 膝 の 内 側 の 痛 み の 改 善 がご希望でした。
膝の動きのチェックで、お悩みの原因が膝の後ろの内側の筋肉と筋肉の間がくっついている事が疑われました。
ひざ裏の内側に剥がすような操作を加えることで、膝の伸びがよくなりお悩みの7割が改善しました。
膝のねじれの改善
膝の動きが悪い方のほとんどに 膝 の 捻 れ が見られます。
膝の動きを戻した後、正しい膝の曲げ伸ばしの仕方をカラダに教えることで膝のねじれが改善します。
捻れが改善すれば、膝へかかる負荷が減り 症 状 の 改 善 や 悪 化 を 予 防 することができます。
誰にでもできる簡単なエクササイズです。運動が苦手な方でもご安心ください。
お客様の声
膝に関するお悩みを感じていませんか
あなたのお悩み
膝 関 節 メ ン テ ナ ン ス で解決できます。

たくさんの治療をためしても膝の曲げ伸ばしやねじれが改善されていなければ、根本的な解決・効果は長続きしません。
膝の曲げ伸ばしとねじれの改善 → 姿勢や歩き方などのカラダの使い方の改善という流れで、最短で膝の悩みを解決します。
姿勢や骨盤の歪み、歩き方や筋力低下などの全身の問題を改善したとしても、膝の状態が良くなっていなければすぐにまた元通りです。
膝関節の状態を良くすることで、膝にかかる 負 担 は 軽 減 しそれだけで膝は楽になります。
膝関節をいい状態にして、トレーニングやストレッチをすることで、意識をしなくても自然と姿勢や歩き方が良くなります。
今のあなたにとって、膝の状態を改善 → 全身の問題を改善 という流れが、膝の悩みを解決する1番の近道です。
カラダ・ラボ オレンジはここが違う
あなたの膝のお悩みを確実に解決する場所です。
カラダ・ラボ オレンジと一般的なリラクゼーション(揉みほぐし)には、明確な違いがあります。
揉みほぐしは膝回りの筋肉を緩めるのに適していますが、膝の動きやねじれの改善には適していません。
膝関節メンテナンスは根本的な解決を目指します
膝関節メンテナンスのコンセプトは、その場で膝の状態を改善し、全身の調整を加えることで、膝の悩みの改善と予防を行うことです。
辛かった一歩目が嘘のようにスッと出るようになります。

埼玉県で膝の悩みがある方、まずカラダ・ラボ オレンジにご相談ください。
他との確かな違いをお約束します。
セラピストが責任を持ってあなたの膝の改善を徹底サポート致します
カラダ・ラボ オレンジはグループ院とは違い、セラピストがコロコロ変わることはありません。
担当者が違うことによって、施術やエクササイズが変わってしまう心配はございません。
来院して頂く度に、経過を伺いし状態に合わせた施術プランでしっかりとサポートさせていただきます。

保険適応による短時間の施術はおこないません
整骨院(接骨院)などでは保険を使用した施術が行われます。
しかし、保険を適応した施術では十分な時間が確保できず問題を解決する前に終わってしまいます。
膝関節の状態を改善するには、膝関節と全身の調整や生活習慣などが関わってくるため、完全自費によるまとまった時間を確保したメンテナンスを導入しました。

膝関節が整った状態でエクササイズをすることで、エクササイズの効果が出やすくなります
膝の動きとねじれが取れていい状態に整うと、無理のないカラダの使い方ができるようになり、正しく筋肉が働くようになります。
一人ひとりに合わせて運動のレベルを調節いたしますので、カラダを動かすことが苦手な方でもご安心ください。
なぜ膝を良くした後にエクササイズが必要なの?
答えは、
膝の状態が悪かったときのカラダの使い方の名残が残っているから
です。
膝関節の調整は、負担のかからない動きを取り戻すための土台作りです。
エクササイズをおこないカラダに染み付いた悪い使い方を改善してはじめて膝の悩みからスッキリ開放されます。
膝の不調の原因には、
- 膝の曲げ伸ばしとねじれの問題
- 全身の使い方
が関わってきます。
2つを同時に改善してはじめて膝は良くなります。
どちらか一方しか改善できていないと、また膝の不調が現れ、より状態が悪くなるリスクがあります。

ちゃんと膝をよくするなら、2つの視点から改善していく必要があります。
どちらの問題も解決できれば、膝は自然に良くなっていきます。
エクササイズには他にもたくさんのメリットがあります
エクササイズのメリット
- 疲労回復
- 怪我の予防
- 関節痛改善
- 若返り(老化予防)
- 生活習慣病予防
- 認知症予防
- 冷え性改善
- 腰痛、肩こりの改善
- 睡眠改善
- ストレス軽減
- 自律神経の改善
新型ウイルスの影響で多くの方が運動不足による体調不良を訴えています。
カラダを動かすことで予防・改善できるカラダの不調はたくさんあります。

膝関節メンテナンスでご提案するエクササイズは、お家でも手軽にできる簡単なエクササイズがほとんどです。
まずは、簡単なエクササイズから体を動かしてみませんか?
生活に運動を取り入れることで、膝以外のカラダの不調も改善していきます。
まずは、膝の調整からスタートです

はじめまして。カラダ・ラボ オレンジ 代表の山田尚也(やまだなおや)と申します。
膝の不調の原因は、膝関節の曲げ伸ばしとねじれにあることがほとんどです。
膝に不調があってカラダが思うように動かないストレスを抱えていませんか?
膝の曲げ伸ばし・ねじれを改善しなければ、また膝の不調が戻ってきます。
トレーニングやストレッチなどの効果を最大限に発揮するためにも、まずは膝の問題を解決する必要があります。
エクササイズを加えて最終仕上げです
膝の悪いところを改善しただけでは完璧とはいえません。
カラダに染み付いた悪い使い方まで改善して、本当に膝は良くなったということができます。
膝の改善、全身の改善が最終的なゴールです。

膝の状態と体の状態が良くなると、意識しなくてもカラダが勝手に動くのを実感できます。
意識していい姿勢、いい歩き方をしているうちはまだいい状態になったとはいえません。
カラダを動かすことに不安がある方でも大丈夫です。
膝関節メンテナンスの実際の流れ

ご来院
カウンセリングシートをご記入ください
※ カウンセリングシートはネットで事前にご記入いただくことも可能です。当日の時間を有効に利用するためにご活用ください。
カウンセリング
まずはお悩みや症状などをお伝え下さい。
その後、お悩みや症状を改善するために必要な情報をお伺いいたします。
各種チェック
関節の硬さ、姿勢、歩き方などをチェックします。
すべてのチェックを総合してお悩みの原因を見つけていきます。

問題がみつかったらその問題が
症状の原因になっているのか
を見極める必要があります。
どこが、どんな時に、どんな異常を感じるのかという情報を元に、どういった方法で改善できるかを考えます。
膝関節の調整

チェックで見つけた異常に対して、関節調整、筋肉調整、矯正エクササイズなどをおこなって症状が改善していくか確認します。
原因と改善方法があっていれば、30秒ほどの施術で症状が改善していきます。一つの方法で症状を0にすることは難しいので、0に近づくまでいろいろな方法を試します。
全身のバランスを調整
膝への施術でいい状態に調整ができたら、全身の問題点を改善しバランスを整えていきます。
膝の不調によって染み付いてしまった悪い使い方を、エクササイズをおこなって良い使い方に上書きします。
そうすることで、長期的に膝のお悩みを解決できます。
セルフコンディショニングをご提案
整えたカラダのバランスがまた悪くならないようにするには、セルフコンディショニングが必要不可欠です。
カラダを動かさないことにより、整えたバランスは長くても1週間程度で崩れてしまいます。
継続してカラダを動かすことが、いい状態を保つ秘訣です。

1日にたった1回だけでもセルフコンディショニングをするだけで、カラダの状態を維持することが可能です。
来院ペースのご案内
症状の改善具合などを考慮して、最適の通院ペースをご案内いたします。

一人ひとりの生活環境によって、必要なメンテナンスのペースは異なります。
最適なペースをご提案いたしますが、強制することはありませんのでご自身のご都合に合わせて当院をお役立てください。
問題解決シートの送信
カラダ・ラボ オレンジでは、ご自身で問題解決をしたいと思った時に
何 を し た ら い い か わ か ら な い
をなくすべく『 問 題 解 決 シ ー ト 』をLINEへお送りします。
その他にも、日常生活でのお悩みなどもお気軽にご相談ください。
問題解決シートの内容
① 症状を出しているカラダの組織
② その組織に症状がでる理由
③ ②と判断した根拠
④ 対処方法

LINEにご登録していただいた方には、おうちでカラダのコンディショニングができるようサポートさせていただきます。
お家へ帰ってもカラダ・ラボ オレンジはあなたのお悩みを持ってサポートさせていただきますのでご安心ください。
施術者紹介
膝関節セミナー講師の時の様子

はじめまして。
山田尚也(やまだなおや)と申します。
埼玉県で生まれ育ちました。
小さい頃から怪我をすることが多く、接骨院にお世話になっていました。
その影響からか物心ついたときから、接骨院の先生になりたいと思い、念願の柔道整復師の資格を取得することができました。
資格取得後は整形外科に就職し、中間管理職なども経験しながら骨折や捻挫などのケガの治療と膝痛を中心としたリハビリの仕事に10年間携わってきました。
今まで培ってきた経験を活かし、膝の悩みを解決できないでいる方を一人でも多くサポートできたらと思い「カラダ・ラボ オレンジ」を開院する運びとなりました。
あなたにあった膝関節メンテナンスプランをご提案させていただきます。
なぜ膝関節専門なのか
膝関節には
- 膝関節にしかない特徴がある
- カラダ全体の影響を受けやすい
という2つの特徴があり、これが症状の改善を難しくしています。
単純に見える曲げ伸ばしの運動も実はかなり複雑で、そこを理解しなければ膝をよくすることができません。
私が膝痛専門の整体院にした理由は、良くならない膝の悩みを解決したいと思ったからです。
繰り返す膝の症状、解消されない膝の悩みをたくさん見てきて、なんとかしてこの悩みを解決できないか?と、いつも考えていました。
考えて試行錯誤した結果、膝関節と全身をしっかり調整することで、多くの膝の悩みを改善することができるようになりました。
膝関節専門整体で、膝が良くならず悩んでいる方のサポートをさせていただきます。

膝の悩みを解決する方法は、膝関節と全身の問題をしっかりと改善しバランスを調整することが必要です。
通院を強制されない
確実に膝関節を良くできる場所
そういった希望をいだいているあなたのサポートをできる存在になれるよう努力してまいります。
こちらのページを見てくださった方へ期間限定の【初回】膝関節メンテナンスのご案内
初回の方に限り膝関節メンテナンスを以下の料金でお試しいただけます。
通常価格
8,000円(税込み)
初回限定価格
4,500円(税込み)
初回「膝関節メンテナンス」には以下のサービスが含まれます。
- 原因の発見と改善
- 膝関節レポートの作成
- 帰宅後の無料相談にてアフターサポート
初回はカウンセリングや各種チェックなどが含まれますので、全体で60〜90分のお時間をいただきます。予めご了承ください。
ご予約の際はお問わせ時に「膝関節メンテナンス」とご記入ください。
1人整体院のためご新規様は1日1名限定で対応しております。1ヶ月に た っ た 1 6 名 の方しかご利用いただけません。ご検討中の方はお早めにお問い合わせください。
\1日1名様限定/
カラダ・ラボ オレンジではあなたのような悩みを抱えている人をお待ちしております
- しっかりと膝のを良くしたい方
- 自分でできるセルフケアで解決する方法を知りたい方
- 膝とカラダの状態を理解した上で、辻褄の合った改善方法を受けたい方
- 膝の悩みだけでなく全身の不調も改善したい方
- 今やっている効果のない方法を一度見直したい方
- なるべく薬や注射、手術などの方法以外で改善したい方
- 悩みを最後まで聞いて欲しい方
薬や注射、リハビリやトレーニングでも改善しなかった方、ぜひ膝関節メンテナンスをお試しください。
今までにない変化を実感できます。

今のあなたの問題点を明確にして、何をするべきかをその場で提案させていただきます。
自信と責任を持ってあなたの膝のお悩み解決のサポートをさせていただきますのでご安心ください。
ぜひ、膝関節メンテナンスをお試しください
膝を良くすることを後回しにしている人こそ膝関節メンテナンスを体感していただきたいです。
膝がしっかりと動き、カラダ全体が軽く動くようになります。
膝に関する専門的な知識と技術であなたのお悩み解決をお約束します。
1回だけ、試しにあなたの膝と向き合ってみませんか?
よくあるご質問









カラダ・ラボ オレンジよりお願いがございます

キャンセルポリシー

カラダ・ラボ オレンジは完全予約制の1人体制で施術を行っているため、予約枠が1日5名様と限りがございます。
そんな中、無断キャンセルをされると他のお客様の迷惑になりますので必ず事前連絡をいただくようお願いいたします。
前日の18:00までにご連絡をいただければキャンセル料は発生しません。
期日までにキャンセルの連絡をいただけなかった場合、後日100%の施術料金をいただくようお願いしております。
おわりに
最後までご覧いただきありがとうございました。
LINEに登録していただくと、メッセージのやり取りでご予約をしていただけます。
南浦和から歩いて5分のマンションの1階になります。【107】の番号を押してお呼び出しください。
皆様からのご予約を心よりお待ちしております。